RIZAPスタッフドキュメンタリー映像シリーズ「the Polestar(ザ・ポールスター)」誕生秘話

「スタッフに向けて研修をやってほしい」

ウィルフォワードの人ならきっと誰もが知っているであろうRIZAPスタッフドキュメンタリー映像シリーズ「the Polestar」だが、この作品が誕生したのは、RIZAPがまだ全国に3店舗、トレーナー数も30名ほどしかいなかった頃に「スタッフへの研修をやってほしい」と依頼されたのがきっかけだった。

この依頼を受けて、成瀬が行ったのは3日間のセールスマインド研修(セールスマインド、カウンセリングスキル、セールススキルなど)。
これにより、客単価は約40万円から55万円にアップし、RIZAPも大喜び。
※今まで最低期間の2ヶ月で提案していたが、ゲストに過去最高の体と自信になってもらうために必要な期間を相手の立場に立って提案するようになったことが大きい。

引き続き成瀬さんに研修をしてほしいというのがRIZAP側の考えであったが、全国に続々と増えていく店舗、それに伴い急増するスタッフという状況では、成瀬さんが全国飛び回って研修をするというのはなかなか現実的ではなかった。

そこで、成瀬さんが毎月研修をするのが困難であるならば、成瀬さんが研修している姿を撮影して、それを編集した映像を研修教材として全国のスタッフたちに見せたいという依頼がきた。

誰もが見たくなる映像を作りたい

しかし、成瀬さんはピンときていなかった。そもそも、見ず知らずの研修講師が延々と話している映像を見せられて、果たして真剣に聞こうと思えるだろうか・・・。そして、それは学びとしてしっかり落とし込めるだろうか・・・。

そんな映像を作るぐらいならば、もっとスタッフ全員が観たいと思うかつ気づいたら学びにもなっているという映像を作った方がいいだろうという話に。

その結果出てきたアイディアは、RIZAPで既に活躍しているスタッフにフォーカスし、そのスタッフに密着した映像を作ることだった。

RIZAPのスタッフとして見本になるような取り組みや、どうやって困難を乗り越えていったのかというリアルな姿をドキュメンタリー映像といった形で見せることで、スタッフが気軽に見れるだけでなく、学びが得られるものになっているというものである。

夜空に輝く北極星(polestar)のように、ライザップが大切にしているスタッフが進むべき道標をもっている人物にフォーカスしたドキュメンタリー映像シリーズが、「the Polestar」である。

今もなお続く「the Polestar」シリーズ

2013年からスタートした「the Polestar」は現在も制作が続いており、スタッフ1,000名以上が集まる全体研修にて上映されている。
2018年12月時点で29代目ポールスターが誕生している。

さらには、RIZAPブランド事業である「RIZAP GOLF」や「RIZAP ENGLISH」、グループ会社の「ぱど」でも「the Polestar」シリーズの制作が始まるなど、グループ内でも展開されており、RIZAPグループのスタッフ教育に大きく貢献している。

教育コンテンツ故に、制作に関わるメンバーも、ポールスターに選ばれたスタッフにインタビューする中で多くの学びをいただくことができており、ウィルフォワードメンバーの成長にもつながっているという良質コンテンツのため、ウィルフォワードのメンバーには是非過去作品をくまなく観てもらいたい。

※「the Polestar」の誕生秘話はRIZAP採用サイトにも記事として紹介されているので、是非そちらも読んでもらいたい。
どのように人気ドキュメンタリー映像the Polestarは生まれたのか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です